ブログ

装いとマナーと

上着の胸ポケットに入れて、外に少しのぞかせた形のハンカチのことを①「ポケット・チーフ」や➁「ポケット・スクウェア」「ポケット・スクエア」と言います。 スクウェア(square)は「四角い物」という意味です。 ①は日本語的 […]

もっと見る

お気に入りの服を長く着るために

どんなにかわいい、かっこいい服でもシミが付いていると見苦しいですね。 シミを残さないためには、適切な処置と早めのクリーニングが肝心です。 クリーニングには「シミ抜き」はもちろん、「染色補正」というサービスもあります。 一 […]

もっと見る

ラグランコートとは

多様なコート分類の1つに「ラグランコート」と呼ばれるグループがあります。 「ラグラン」とは、トレンチコートなどに用いられるスリーブ(袖)のことです。 袖ぐりから脇の下にかけて斜めに切り替え線の入った袖付けで、肩線に袖付け […]

もっと見る

スノーウェアの洗濯について

最近日曜日が晴れている日が多く、子供たちとスキー場へ行ってきました。 私はスノボーで、子供たち(長女、次女)はまだスキーで一緒に楽しく滑ってきました♪  そのような中で三女はまだ5歳なので滑ることもできず、ずっとじいちゃ […]

もっと見る

コートの豆知識 トレンチコート

トレンチコート、ピーコート、ダッフルコートなどコートは他にもたくさんの種類がありますね。 「コート」は、防寒よりもおしゃれを目的として着る傾向にありますが、防寒ウェアとしての原点も心得ておきたいものです。 そのようなコー […]

もっと見る

ナンガ シュラフクリーニング

NANGA(ナンガ)の寝袋クリーニングのご依頼がありました。 こちらの画像はクリーニング前の画像になります。 長年使用されていたようでした。 こちらを水洗いで丸洗い、中綿の汚れや皮脂汚れなどもとれて、ふっくら仕上がります […]

もっと見る

撥水加工は汚れからも守る

実は撥水加工は水をはじく効果があるだけではなく、汚れが付きにくくなる効果もあります! 「撥水」でキレイがつづく 水を弾き汚れが付きにくくなる「撥水加工」、風合いをふんわり柔らかにする「エレガント加工」、ダニやカビから守る […]

もっと見る

寝袋クリーニング before after

シュラフクリーニングのbeforeとafterを今回は公開したいと思います。 こちらは届いたばかりの寝袋で、クリーニング前の写真になります。 長年使っていたのか、中の羽毛がよっていたり、汚れていました。 まずは手洗いで部 […]

もっと見る

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ご挨拶の前に布団の山!? こちらは、当店の布団レンタルサービスで使用している一部の掛け布団や毛布です。 びっくりしましたが、新型コロナウイルスが落ち […]

もっと見る

ふるさと納税

最近話題のふるさと納税。 ヤマトヤクリーニングでは、ふるさとチョイスの糸魚川市からで出品しています。 宅配クリーニングやふとんクリーニング、そしてふるさとチョイスだけの下記のような商品もございます。 新潟県糸魚川産新之助 […]

もっと見る