ブログ

ポリエステルとは

私たちの服の品質表示タグを見ると、よく書いてあるのが「ポリエステル」かもしれません。 このポリエステルは加工によって、吸湿速乾や透湿防水などの機能が出せます。それもかなり高機能で耐久性が高いものです。 ポリエステルは安い […]

もっと見る

人気の綿素材の衣料品

どのような時期でも使える綿素材。 綿とは、アオイ科ワタ属の多年草「ワタ」の種子からとれる繊維のことを指すようです。 綿のことについて少し調べてみました。 こちらは繊維の断面を顕微鏡で観察した画像です。 天然の&#8221 […]

もっと見る

夏に涼しい麻素材

夏に着たい衣類の素材として「麻」は人気ですね。 麻とは、 麻(あさ)は、植物表皮の内側にある柔繊維または、葉茎などから採取される繊維の総称。 狭義の麻(大麻、Cannabis sativa)と、苧麻(からむし)の繊維は、 […]

もっと見る

簡易シミ抜き、特殊しみ抜き

クリーニングといえば、「シミ抜き」がよく連想されますね。 当店ではシミ抜きは無料とページ上にも記載させていただいておりますが、時間がかかり特殊な薬剤などが必要になるシミについては、特殊しみ抜きとして別料金がかかるオプショ […]

もっと見る

礼服? 式服? 喪服?

「礼服」や「喪服」など、様々な言い方があるようですね。 詳しく知らなかったので、試しに調べてみました。 「礼服」は冠婚葬祭で着用する正装のこと。 そのなかでお葬式や法事の場で着るものを「喪服」といいます。つまり、礼服とい […]

もっと見る

毛皮コートのクリーニング

毛皮コートのクリーニングもヤマトヤクリーニングでは受付しております。 毛皮のコートは年に1回はクリーニングをしてメンテナンスをしたいですね。 キレイにしておかない、虫食いやカビの原因になってしまいます。 当店の商品ですと […]

もっと見る

布団の保管場所の悩み

全国的に記録的な暑さとなり、この暑さはなんと8月下旬も続き9月の中旬ぐらいまでは続くと言われています。 昔は夏が7月ぐらいだったかと思いますが、今は8月になりだんだん時期がずれていっていますね(^_^;) そして、冬用の […]

もっと見る

夏は過酷なクリーニング工場

こちらの温度計は今日の工場の温度計を写真で撮ったものです。 当工場はまだ涼しいほうです。 全国のクリーニング工場では、40℃以上になるというところがけっこう多いですが、工場の中の場所によっては50℃ちかくにもなるところが […]

もっと見る

布団の防ダニ加工

人間が使う布団であれば、必ず布団の中にはダニがいると言われています。 それほど、布団の中ではダニが生きやすい環境であるのですね。 クリーニングをしたり、布団を買い替えても、どうしてもダニは布団の中に出てきてしまう・・・ […]

もっと見る

布団が寝汗でびっしょり

非常に暑い日が続いていますね。群馬県の伊勢崎市では、38,6℃! 東京も暑いところでは、38℃ちかくまでになっています。 こんなに暑いと夜の寝る時間でも暑くて寝られないので、エアコンをつければ汗はひきますが、不思議と子供 […]

もっと見る