店長ブログ衣類クリーニング
コートを買う時には

衣類を買いたい時には、気にいったデザインや色、自分に合ったサイズや素材、そして一番購入に左右される価格など、様々なことを考慮して購入に至ります。
コートを買う時に意外と忘れがちなことがあります。
それは、「裏地」を確認することです。
他の衣類でも裏地を確認することをおすすめしますが、なぜコートの裏地をよく確認することが重要かというと、
コートは上着の上に重ねて着ることが多いのものなので、適した素材でないと着心地が悪くなってしまいます。
例えば、チェスターコートの裏地がセーターのような素材であった場合、非常に着心地が悪くなってしまいますね。
裏地や袖部分の裏地には、すべりのいい裏地を用いて、着脱が簡単にできるようにしておくべきです。
裏地に適した「キュプラ」

もし裏地の繊維表示が「キュプラ」であった場合、その衣類はかなりこだわり抜いてつくりあげた衣類と言ってもいいでしょう。
キュプラは、植物のセルロースを原料とした化学繊維でレーヨンの仲間ですが、原料と製造方法が独特です。
なめらかで滑りが良いことから、こだわりの高級裏地として有名です。
そもそも裏地とは
もともと裏地(liner)を意味する言葉を調べてみると、
「liner:ライナー」という語は、「リネン linen=亜麻」からの語でだったようです。
そのリネン(亜麻)が裏地の意味になったのは、ごわごわしない薄いリネンの布が裏地に好んで用いられたことによるものです。
このように、本当は裏地をしっかりと確認してから衣類を購入するべきなのですが、デザインや色などを重視して確認することを忘れてしまいます。
裏地は服を作る側からしても、こだわりの部分なので、ぜひ服を買う前は
「裏地をチェック」
してから買いましょう。
編集者プロフィール

- 株式会社大和屋・専務取締役
- 新潟県糸魚川市にある1958年創業の老舗クリーニング業者「株式会社大和屋」の専務取締役。宅配クリーニング「ヤマトヤクリーング」では全国からの依頼に対応中。職人による確かな洗浄技術が好評で、衣類・布団・テント・ぬいぐるみなど、さまざまなものをクリーニング!
最新の投稿
布団クリーニング2025年9月25日シーツを洗う最適な頻度は?洗う手間を減らすケア方法も解説
宅配クリーニング2025年8月25日毛玉の正しい取り方は?予防方法や発生しやすい条件も解説!
お知らせ2025年8月7日糸魚川市のヒスイが、100年後も、その先もずっと見られるように。
宅配クリーニング2025年7月25日アイロンの正しいかけ方は? 必要なものやキレイに仕上がるコツも解説