店長ブログ
寒暖差対策
今のような時期ですと、暖かくなったり、寒くなったりと寒暖の差が激しい時期になりますね。
寒暖差疲労によって下記のような症状が出てしまうようです。
●肩こり
●めまい
●顔のほてり
●食欲不振
もしこのような症状があれば、寒暖差の対策をしていく必要がありますね。
以下のような寒暖差対策があります。
1.運動
運動をすることによって
・体温調整機能を活性化させる
・筋肉量を上げて代謝を促進
・冷えの防止
などの効果があり、自律神経の乱れを防いでくれます。
ストレス発散の効果もあるので、この動きやすい時期に運動をすることは体にいいです。
2.規則正しい生活
早寝早起きは健康の秘訣です。
不規則な生活をしていると、自律神経乱れてしまいます。
自律神経の乱れは、寒暖差疲労に繋がります。
本来、人間の身体は、一定のリズムで食べて寝て、活動するようにできています。
そのリズムを意識的に作るようにすることで、体内時計が整い、連動して自律神経がうまく機能するようになります。
3.衣類で体温調節をする
たくさん汗をかいたりして、そのままでいると冷えてしまう時期になります。
その汗が原因で体を冷やしてしまい、風邪をひいてしまうのです。
なので、カーディガンや薄くて羽織るものを利用して体温調節をするといいでしょう。
特に、体温調節の機能が未発達な赤ちゃんや子供は、室温や衣類に気遣ってあげる必要があります。
まとめ
寒暖差が激しいこの季節を避けることはできませんので、柔軟に対応していくことが必要です。
エアコンなどは利用せず、カーディガンやジャケット等の羽織るものを利用しましょう。
春にそのような衣類をクリーニングしていなければ、今がおすすめです。
ぜひクリーニングをして快適な生活を過ごしていきましょう。