店長ブログ
古着とクリーニング
新型コロナウイルスの影響により、自宅待機を余儀なくされることがあり、自宅の中を整理する機会が多くなったようです。
その際に、着ていない衣類の整理をして、リサイクルショップやフリマアプリを利用された方も多いかと思います。
しかし、古着屋で販売されている衣類はほとんどが持ち込みされた状態のままが多いようです。
ということは、しっかりと汚れを落としきれていないままの状態のものが多いということです。
ぜひクリーニングをご利用いただきたいところですが、古着のクリーニングは難しいです。
ではなぜでしょうか・・・
1.古いシミの汚れを落とすのは大変
古着には、かなり前に付いたシミがある場合があります。
そのようなシミを落とすには非常に時間と労力がかかります。
シミ抜き代が高くなることについては、多少なりともご理解いただかないといけないかもしれません。
2.劣化が進んでいる
やはり古いので、劣化が進んでいる場合が多いです。
薄い衣類の場合は、洗っただけで破けてしまいそうなものもあるかもしれません。
そのような場合は、クリーニングをお断りさせていただく場合もあります。
3.古着の付属品はもうないかも
よくクリーニング屋では洗いの途中にボタンが取れてしまってなくなることが稀にあります。
古着の場合であれば、更にボタンが取れてしまう可能性が高くなります。
古着の古いボタンは、似たようなものがないかもしれないので、代替品を探すのは難しいです。
ここはクリーニング屋の腕次第となりますね。
まとめ
古着をクリーニングすることは簡単そうに見えて難しいです。
それでも、古着クリーニングはヤマトヤクリーニングにお任せください。
シミ抜きには自信があります。創業60年以上の経験と技術があるので、お任せください!
編集者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023年11月20日【重要】電話番号変更のお知らせ※11/20(月)~
お知らせ2023年4月5日ヤマトヤクリーニング×ふるさと納税 特設ページ公開
店長ブログ2021年3月5日ペイペイとLINEとの統合
店長ブログ2021年3月3日ペイペイ祭り