店長ブログ
洗濯物にゴミがつく
洗濯をしても、洗濯物にゴミがついてくることはありませんか。
それは洗濯機の中が汚れてきている証拠です。
その汚れは、カビやホコリが主となるでしょう。
なぜそのような汚れがつくのかと言いますと、衣類などについている汚れが流しきれず洗濯機の中に残ってしまったり、湿気が多い場所では中がカビてしまうからです。
放っておくとどうなってしまうのか・・・・
衣類に菌が・・・
見えない菌が衣類についたままとなってしまい、衛生上に悪影響を及ぼします。
肌荒れや体調を崩してしまう原因となります。
洗ったあとでも、衣類に違う汚れが・・・
白色の服に小さな黒い汚れがついたり、黒色の服にはホコリのようなものがついたりなど、せっかく洗濯をしても違う汚れが付いてしまいます。
洗濯機の中の汚れ対策が必要になります。
臭いがとれない・・・
・洗濯をしても汗汚れの臭いがとれない
・なんか臭う
という場合は洗濯機の中の汚れが原因かもしれません。
どうすればいいか
そのような時はこれです!
洗濯槽クリーナー SK-1
これで洗濯機の中の嫌な汚れ、臭いを除去できます。
これを入れて洗濯機を1日回せばキレイになります。
時間がかかりますので、洗濯が終わった後にしましょう!
年末の洗濯機の掃除も忘れずに。
編集者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023年11月20日【重要】電話番号変更のお知らせ※11/20(月)~
お知らせ2023年4月5日ヤマトヤクリーニング×ふるさと納税 特設ページ公開
店長ブログ2021年3月5日ペイペイとLINEとの統合
店長ブログ2021年3月3日ペイペイ祭り