テントクリーニング店長ブログ
テントクリーニング 撥水加工

雨の日のキャンプ
キャンプが終わったあとにフライシートを見ると、フライシートがびちゃびちゃで大変。
撥水や防水効果があると乾かすことが早くなり、テントを片付ける時も楽です。
では、クリーニングで撥水加工のオプションを頼むとどうなるか。
撥水というと、スプレーみたいな撥水スプレーを思い浮かべますね。

実はクリーニング工場では、水洗いをしながらその中に撥水効果を付けるための薬剤を入れて、撥水効果を付けることができます。
まず、水洗いをした後にこちらの水の中に撥水剤を入れていきます。

これをテントなど洗う機械に入れます

そしてテントをいれて、数十分待ちます。
乾燥を終えてテントに水を付けてみると

これで雨の日も安心。
ぜひテントクリーニングでの撥水加工もお試しください。
編集者プロフィール

- 株式会社大和屋・専務取締役
- 新潟県糸魚川市にある1958年創業の老舗クリーニング業者「株式会社大和屋」の専務取締役。宅配クリーニング「ヤマトヤクリーング」では全国からの依頼に対応中。職人による確かな洗浄技術が好評で、衣類・布団・テント・ぬいぐるみなど、さまざまなものをクリーニング!