 |
 |
 |
 |
■ ビニール壁紙 |
 |
壁紙生産・出荷の統計データ(日本壁装協会 統計)では、ビニール壁紙は壁紙全体の90%を占めています。ビニールの表現力を存分に発揮させ、織物調、塗り壁調、多色プリント品、発泡加工で立体感を出したものなど、ありとあらゆるテクスチャーの美しい壁紙があります。水やほこり汚れも他の壁紙に比べ、拭き取れて経済性も抜群です。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
■ 紙壁紙 |
 |
主な素材は紙で、和紙も含まれます。吸湿・通気性に優れ、日本の気候にマッチしています。和紙以外の製品の多くは輸入品で、洗練されたデザイン、プリントの美しいものが豊富です。紙というと、とかく水に弱くて破れやすいというイメージがありますが、表面は樹脂加工されているので撥水性もあり、汚れにくく、水拭き可能なものもあります。しかし、すべて耐水性があるとは限りませんから、よく確認して下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
■ 織物壁紙 |
 |
最も一般的なものは再生繊維であるレーヨンを使った織物壁紙ですが、これ以外にも天然繊維である麻や綿の素材感を生かしたもの、絹織物のような高級感のあるものなど品種は大変豊富で、独特の風合い、ソフトな感触が特徴です。吸放湿性・通気性があり、結露が発生しにくいという長所がある一方で、表面から水分の影響を受けるため、水回りスペースでの使用は避けてください。 |
|
 |
 |
 |
 |
|